大谷翔平の試合をテレビやスマホで見る方法

2025年6月8日

大谷翔平選手が所属するロサンゼルス・ドジャースの試合を日本で視聴する方法はいくつかあります。主な選択肢は以下の通りです。

1. ネット配信サービス

現在のMLB視聴の主流であり、柔軟な視聴が可能です。

  • ABEMA:
    • 平日(火~金曜日)のドジャース戦を中心に、日本人選手所属チームの試合を多く配信しています。
    • 一部の試合は無料で視聴できますが、全ての試合を視聴したい場合は「ABEMAプレミアム」(月額1,080円)への登録が必要です。
    • 見逃し配信や追っかけ再生も可能なので、リアルタイム視聴が難しい場合にも便利です。
  • SPOTV NOW:
    • 毎日最大8試合を配信しており、日本人選手中心に多くの試合が視聴できます。
    • 月額2,000円(スタンダードプラン)から利用できます。
  • MLB.TV:
    • MLB公式の配信サービスで、全試合をライブ中継で視聴できます。
    • 見逃し配信も完備しており、ハイライトやニュースなども豊富です。
    • 月額約29.99USドル(約4,430円)、年間約149.99USドル(約22,150円)と高額ですが、全試合を網羅したい方には最適です。
    • ただし、ライブ中継は全て英語音声となります。
    • Amazonプライムビデオのチャンネルとしても契約可能です(プライム会員料金+MLB.TV料金)。
  • Amazon Prime Video:
    • SPOTV JAPANと連携しており、一部のMLB試合を配信しています。
  • Apple TV+:
    • 「フライデーナイトベースボール」と題し、毎週2試合をライブ配信しています。

スポンサーリンク


2. テレビ放送

  • NHK BS / NHK総合:
    • 日本人選手が所属するチームの試合を中心に、一部の試合を放送しています。特に大谷翔平選手や山本由伸選手が出場するドジャース戦は比較的多く放送されます。
    • BSが視聴できる環境であれば追加料金なしで視聴できる場合があります。
  • J SPORTS(スカパー!/J:COMなど):
    • 日本人選手所属チームを中心に、MLBの試合を年間250試合以上放送しています。
    • ドジャースの試合はメインで放送されることが多いです。
    • スカパー!やJ:COMなどの有料放送サービスへの加入が必要です。J
    • SPORTSオンデマンドではMLBの配信はないので注意が必要です。

スポンサーリンク


視聴方法の選び方のアドバイス

  • 無料で手軽に楽しみたい: ABEMAの無料配信を利用するのがおすすめです。ただし、視聴できる試合は限られます。
  • ドジャース戦を平日毎日見たい: ABEMAプレミアムが有力な選択肢です。
  • 日本人選手の試合を幅広く見たい: SPOTV NOWやJ SPORTSが適しています。
  • MLBの全試合を網羅して見たい: MLB.TVが唯一の選択肢ですが、英語音声であることと料金に注意が必要です。
  • テレビで高画質で見たい: NHK BSやJ SPORTS(スカパー!/J:COM)がおすすめです。

スポンサーリンク