Vプリカというプリペイドカードがあります。
ネットショッピングでしか使えませんが、チャージ金額の範囲内でクレジットカードと同じように使用できるのです。
Vプリカの購入場所や使い方についてまとめました。
Vプリカとは?
Vプリカとは、インターネット上のVisa加盟店でクレジットカードと同じように使用できるプリペイドカードです。
ネットショッピングやオンラインゲームなどでしか利用できず、実店舗では利用できません。
ただネットサービスや通販が、クレジットカード払いしか対応していない場合でも、Vプリカがあれば利用できるわけです。
クレジットカードを作れなかったり、持っていない人にとって有用な手段です。
Vプリカの発行には、審査や本人確認はありません。誰でも手軽に利用できます。
Vプリカには、VプリカとVプリカギフトの2種類があります。
Vプリカは、コンビニなどでコード番号を購入し、ネットでアカウントを作って発行するカードレスのタイプです。
Vプリカギフトは、すぐに使うことができるカードありバージョンです。
Vプリカの購入場所
Vプリカは、次の場所で販売されています。
- セブンイレブン (マルチコピー機で購入)
- ローソン (Loppiで購入)
- ファミリーマート (Famiポートで購入)
- サークルK・サンクス (Kステーションで購入)
- ミニストップ (Loppiで購入)
- デイリーヤマザキ (サンプルカードをレジに持っていく)
- セイコーマート (サンプルカードをレジに持っていく)
- WonderGOO
- PayNetCafe対応のネットカフェ
またVプリカは、Vプリカの公式サイトでも購入できます。
Vプリカの使い方・チャージ方法
Vプリカを使用するには、アカウントを開設する必要があります。
※Vプリカギフトは、アカウントを作らなくてもすぐに使えますが、アカウントを開設すると複数のカードの残高を合算したりできます。
- Vプリカの公式サイトにアクセスします
- 右上の「アカウント開設(無料)」の部分をクリックします。
- メールアドレスを入力して、「確認」をクリックします。
- 確認メールが届くので、メールを開き記載のURLをクリックします。
- 必要事項を入力して「確認」をクリックします。
- 「ログイン」をクリックしてIDとパスワードを入力し、Myページにログインします。
- 「発行・購入」の「コード入力」をクリックします。
- コンビニなどで購入したコード番号を入力して、「次へ」をクリックします。
- 「SMS認証」か「電話認証」を選択して認証手続きを行います。
- カードデザインを選択します。
- カード名を設定します。
- 複数のVプリカを持っている場合、残高を新しいカードに加算できます。残高加算の必要がなければ、「加算しない」を選択します。
- Vプリカの発行は完了です。
ネット通販などで、Vプリカをクレジットカードの代わりに使用する場合、Vプリカのカード番号や有効期限などを入力します。
Vプリカのカード番号などはMyページで確認できます。
カード名義は、Vプリカのニックネームを入力します。
Vプリカの残高が足りなくなった場合は、新しいVプリカを購入して、残高を合算することで事実上のチャージができます。
Vプリカの手数料や有効期限
Vプリカは、購入する際に手数料がかかります。手数料は以下の通りです。
ただしMyページから購入する場合、手数料は一律200円です。
カードの種類 | 手数料 |
---|---|
5000円まで | 200円 |
7000円 | 280円 |
10,000円 | 390円 |
Vプリカには有効期限があり、購入した日から1年を経過した月の月末です。
残高があっても、有効期限が来れば失効します。
新しいVプリカを購入して、古いカードの残高を新しいカードに合算することで、これを防ぐことができます。
またVプリカカードには、休眠カード維持費というシステムがあり、最後に利用した日から3か月使用しなかった場合、125円の管理費用を残高から引かれます。